カテゴリー
海外移住と英語、語学について

語学の上達方法は繰り返しドラマや映画を見ること

外国語会話を身につけたければ、ドラマや映画を観る事は上達の近道と思います。
好きなドラマや映画なら何度でも繰り返して観ることができますし、
聞いているうちにひとつの単語を聞き取れ、ひとつの単語が聞き取れたら、
二つ目の単語が聞き取れ、その会話で何を言おうとしているのか自然にわかるようになってきます。
会話はキャッチボール。これは英語もドイツ語も他の外国語も日本語も同じですよね。
相手がこう言ったら自分はこう言い返す。その国で使っている言語で言い回しや切り替えし方は決まっていると思います。
それを真似していく作業が外国語会話の上達の道かなあと。私が一番いいと思うのは他人の会話を聞くことです。
Aという人が○○と言ったら、Bの人が××と言い返した。このシーンを覚えて、ある時○○と言われたら、××と言い返せばいいのです。
ここで○○と言われた時、日本語で頭の中で考えて自分で文を作って言い返すと、凄い時間がかかりますし、
その国の言語で使われていない言い回し、文章だったりするので、相手ははてな?と思われてしまいます。
初めのうちは会話のフレーズ、それに対応する答えのフレーズを覚えて真似していけば良いと思います。
慣れてきたら違う言い回しを考えてみたり。けど他人の会話を聞いて、今のところわからなかったからもう一度言ってみて、
なんて赤の他人にいえないですよね。
例え友達の会話でも。そこでやっぱり繰り返し見ることができるドラマや映画が良い教材となってきます。
文章を読む場合は辞書を引けば情報が引き出せますが、会話の場合はやっぱり、スピード感が要求されます。
なのでスポーツと同じ感覚で反復練習の積み重ねですね。
そこで英会話や外国語の会話を習う時、リスニングは大事だなあと思います。
会話は聞くことから始まります。日本語と他の言語は発音が違うのは言うまでもないですが、
普通に私たちが使っているあいうえおの発音で英語や外国語を発音しようとしても相手にとってわかりづらい時があります。
なので初めが肝心だと思います。じっくり聞いて正しい発音を耳に残した方が後々生きてきます。
自分で考えた発音や日本語のカタカナを頭に思い浮かべて発音すると後で修正が効かなくなってきます。
とある外国語会話学校では、一年間くらい自分で外国語を話してはダメだという方針のところがあります。
まず始めは徹底的にリスニング、聞くことから始まるようです。私も自分の経験からその通りだなあと思います。
私も始めは聞くことに徹底しました。 語学書でよくみる英文にカタカナがふられているケース。
あれは日本人の英会話を苦手にしている原因かなあと思います。
カタカナの発音で英語を発音するのは無理が生じてくると思います。
これもよくある意見でLとRの違いです。という私も未だに正確に把握できないですし、
発音も1単語ならよく気をつけていると、なんとか出来ますが、長い文になると、ごちゃごちゃになっている、と指摘されます。
LもRも全部ラ行に聞こえてしまう。でも諦めずにリスニング、聞くことは大事だということを頭に入れて私自身も語学を続けていきます。

カテゴリー
海外移住と英語、語学について

海外英語留学の後の海外で就職は有利か?アメリカの留学の場合。

海外の留学経験は就職に有利なのでしょうか?
海外へ英語留学したい方は、やはり海外で働きたいという欲求がなにかしらあるから、
留学の道を考えるのではないでしょうか?
留学は海外で働きたい場合、有利かどうか、私の知人の体験談で紹介したいと思います。
その知人はアメリカの大学に留学していました。知人は留学は海外の就職には有利と言っていました。
というのも就活センターのような窓口が大学に設置されているからだそうです。
知人を含めた留学生の中でひとりだけ日本で言う区役所に就職したそうです。
彼女はものすごい成績が優秀だったそうです。
留学先で仕事口を紹介してくれるけど、後はやっぱり本人の努力しだいなんですね。
また留学生たちで集まる週末のパーティーで知り合った人から仕事を紹介してもらった事例もあるそうです。
交友関係、人脈が大事なのは日本と変わらないですね。
将来、海外で働きたいと考えている人にとって留学は有利な手段、選択肢を得ることができる道ともいえるでしょう。
ただ後は本人の努力しだいなのは明白ですね。
私のように全く留学経験も無くても海外で働いているものもいますし、踏み込む勇気は大事かも、、と思います。
将来像を描きつつも、自分の足元を見るのも大事かなあと思います。
今の自分に何が出来て、何の仕事をすればお金がもらえるのか。
そして将来像に成るために足りないものがあったら、勉強して付け足していくとか。
自分の将来像と全く違う現在の自分、、、と思わず目の前のことをひとつひとつやっていったら
意外と思っても見なかった遠いところに着地しているかも。私がそうでしたから。

カテゴリー
海外移住と英語、語学について

ドイツでのドイツ語学習方法 VHSやマンツーマンレッスンなど

Volkshochschule(フォルクス・ホッホシューレ)
ドイツでは自治体が運営しているVolkshochschule(フォルクス・ホッホシューレ)という教育機関があります。
大人のための学校というんでしょうか。そこで外国人のためのドイツ語講座があり、通ってみました。
自治体が運営しているので格安です。自分の住んでいる自治体名とVHSで検索すると出てくると思います。
そこのページでsprachenという項目に行くと語学のページに行きます。
ドイツ語だけでなく、英語、フランス語、ロシア語、イタリア語も学べます。
デュッセルドルフでは日本語講座もありました。語学だけでなく、社会学、ビジネス、文化などの講座もありました。
朝から開講する講座もあれば、夕方から開講するものもあります。
VHSの良い所は、教材は自腹でしたが、値段が安いことですね。
グループレッスンなのでそこでいろんな人と知り合うことが出来ます。
ドイツに来たての頃は知り合いもいないでしょうし、いろいろ情報交換する仲間として心強いのではないでしょうか。
また授業は週1回で2ヶ月ぐらいのコースがおおいのですが、最期まで出席すると卒業証書みたいな証明書をもらえます。
ドイツ語初級レベルのA1,A2では厳しいですが、B1,B2だとドイツの企業に就職活動するとき
証明書を提示すればアピールになるのではないでしょうか。
デメリットというか不満に思うのは、グループレッスンなので仕方が無いですが、
深いレベルまで講義せず、上級者には物足りないかもです。
マンツーマンレッスン
ドイツ語のプライベートレッスンも受けてみました。
日本文化交流センターがデュッセルドルフにあるのですが、そこにある掲示板に貼ってあった連絡先に電話してみました。
日本人のドイツ語の先生の広告もありましたが、せっかくなのでドイツ人がいいかと思い
それっぽい名前の人を見つけて連絡したのがきっかけです。
カフェで初めてお会いしました。60歳くらいに見える女性の方でした。オーストリアから移住した方です。
後できいたのですが、その時、70歳だったそうで、見た目が若かったです。
たしかにその方はパワフルであのゴツいボルボに乗り回し、高速道路で走るときも時速170kmを越えるスピードで走っていました。
イギリスに留学して何年も住んでいたので英語も堪能です。先生は英語も教えていました。
ドイツ語の先生の人生も語りだすと長く面白いです。旦那さんはイギリスで知り合ったイギリス人です。
旦那さんはジョークが好きで、一緒に食事会をしたとき、ジョークをよく連発していましたが、いつもスベった空気になっていました。
先生にはドイツで生まれた娘がいるのですが、国籍はどうなるんでしょうか?
娘さんの旦那さんもイギリス人です。
娘さんにも息子がいて、先生の孫ですね、英語とかドイツ語が入り混じった環境で育っています。
コテコテの日本人の私から見たら、初め何がなんだかわからない新鮮な感じがしました。
肝心のプライベートレッスンの話に戻します。発音も落ち着いてしゃべるので聞き取りやすかったです。
若いドイツ人が話しているのを聞いているとなんかちょっと違うアクセントで聞き取りにくいんですよね。
やっぱりドイツでも若者と年配の方では話す言葉に違いがあるのでしょう。
授業料はVHSに比べると高かったですが、いろいろプライベートで連れて行ってもらったし、
たくさんの経験ができたので良かったと思います。これは先生によりけりで当たりはずれがあるのも
プライベートレッスンの特徴かも知れません。