カテゴリー
海外カルチャーと日本文化の違い

海外、ヨーロッパの女性の働き方の違い、社会の認識のなど

海外で働いてみて、特にヨーロッパという地域と、日本と違う思う点は、女性の働くことに対する意識や社会的な認識です。街に出ると女性が働く姿をよく見ます。いま住んでいるポーランドの場合ですが、通勤バスや通勤電車も女性のほうが多い?様に見えるくらい通勤してます。

海外で働いてみて、特にヨーロッパという地域と、日本と違う思う点は、女性の働くことに対する意識や社会的な認識です。
街に出ると女性が働く姿をよく見ます。いま住んでいるポーランドの場合ですが、
通勤バスや通勤電車も女性のほうが多い?様に見えるくらい通勤してます。
銀行や役所やお店の窓口にいくとほとんど女性が対応しています。
ガテン系の仕事、力仕事はやっぱり男が担っていますね。
ヨーロッパといっても国によりけりで、例えばドイツとポーランドでもちょっと違います。
ドイツのほうはどっちかと言えば男女比率同じくらいで働いているように見えました。
例えばパトカーには男性警官1人、女性警官1人乗っているのを必ず見ます。
他、力仕事の職種でもよく女性を見ました。そんなに腕まくって力仕事しなくてもいいのにと思ってしまいましたが。
事務系の仕事でも男女同じくらいの比率で働いているように見えました。
一方ポーランドは、力仕事は男、事務系の仕事は女性と働く先が結構、はっきり分かれているなあと思います。
どちらにしても女性も働くのは当たり前というのが社会の一般認識というか、そんな違いに気づきました。
結婚しても女性は、どこで働いているの?と聞かれます。専業主婦という選択肢を言おうものならちょっと後ろめたい雰囲気が漂います。
働いていないと、なんで働かないの?と言われます。日本だと逆ですよね。
個人的には家のことをケアするのだって価値があると思いますし、重要だと思います。
日本とヨーロッパの違いは述べましたが、差であるとはいっておりません。
こっちの女性の人でも、外に出て働きたくないという人もいますし、
女性も全員働いてお金を稼が無ければならないという社会も女性にとって疲れないかなあと思います。
ヨーロッパやアメリカの人と結婚した日本人女性とか大変じゃないかなあと余計な心配もします。
仕事も探さないといけないけど、そうそう簡単に見つかるわけではないし、
家にいたらいたで、なんで働かないの周囲の目も厳しいだろうし。
この点からも海外に出ると、絶対に避けては通れないのが働くというテーマですね。